プロジェクトマネジメント
現在、僕はUXデザイナーという肩書きで仕事をしております。 ところが10年前はWebディレクター、ないしはプロジェクトマネージャーとして、主に事業会社にて月160時間の業務委託契約を結んで仕事しておりました。 当時はコロナショックの前だったので、…
本日より新時代、そう令和の幕開けです。 昭和生まれの僕としては二度目の改元となります。 元号が変わるタイミングは、至る所でカウントダウンが行われ、大晦日のような雰囲気でしたが、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。 …
Web業界で働いている方へ質問です。 みなさんは、マルチベンダという言葉をご存知でしょうか。 チェーン展開している小売業のレジのシステム(POSレジ、POSシステムなどと呼ばれることが多い)を導入していたり、基幹系システムと連動しているようなサー…
先日、WBSの意味と目的について記事を書きました。(WBSを制するものはプロジェクトを制す!WBSの意味とその目的を参照) そちらの記事で、WBSは「工数算出・スケジュールを作る」「タスクの内容を理解する」ことを目的として実施する旨を紹介しました…
夏休み空けの9月1日は「学生の自殺者が多い」という記事を読みました。 「なるほどなぁ〜」と共感しつつ、僕にも「会社に行きたくないなぁ〜」という気持ちになることが多々あることを思い出しました。 その気持はフリーランスとなった今でもあり…
先月、二人目の子供が産まれました。 そのため、今お世話になっている会社に相談して、人生初めての育児休暇(一ヶ月間)をいただきました。 (業務委託であるにもかかわらず手厚いフォローをいただき大変感謝しております) 休暇なので、「少しく…
プロジェクト計画時には必ずWBSを行います。 規模の大小はありますが、WBSを作る際には、設計・デザイン・制作(開発)・テストといったフェーズごとに作業者を複数名アサインし、それぞれのメンバーに分担して任せることになるかと思います。 …
Webサイト制作の案件を請負えば、成果物をクライアントに確認してもらう必要があります。 ワイヤーフレームやビジュアルデザインのような中間成果物のクライアント確認は、ミーディングの場で画面を見せながら説明し、サイトで公開するHTMLデータの確認依頼…
僕は、関わる会社によってWebディレクター、もしくはプロジェクトマネージャーとして参画することが多いです。 僕自身、Webディレクターとプロジェクトマネージャーを特に使い分けるはあまりしておらず、お世話になる会社の職能に合わせています。 というの…
負荷テストは、その名のとおり「テスト」になります。 テストと聞くと、以下の画像のようなテスト項目書を作成しその項目に対して、合否を判定するようなものをイメージされるかたも多いと思います。 ところが負荷テストの場合、一般的なテスト項目…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...