ゴールデンウィークのディズニーランド

2024年のゴールデンウィーク最終日。

5月6日(月)にママ友と子供達とディズニーランドへ行ってきました。

 

大人5人(全員ママ)

小学5年生2人、小学4年生1人、小学2年生5人、年長さん1人。(子供9人)

全部で14人で行ってきました〜⭐️

タイムスケジュール

時間は記憶をたどりながらなので大体です

 

7:20 駐車場到着

7:30 手荷物検査通過、列に並ぶ

8:45 入園開始。5分くらいで中に入れた。

入園後 プライオリティパス取得(バズ・ライトイヤー 10:45〜)

モバイルオーダー注文(キャプテンフック 11:30〜)

8:55 スペースマウンテンに並ぶ(苦手な子はスモールワールドへ)

9:30 ロジャーラビット並ぶ

10:05 別チームと合流、ガジェットのゴーコースターへ。

10:45 プライオリティパスでモンスターズインク取得(16:25〜)

10:50 プライオリティパスで乗車

11:10 お昼のパレードの場所取り。モバイルオーダーの最終確認(注文内容はギリギリまで変更できる)

11:30 モバイルーダーのお昼ご飯を取りに行く、ポテトだけ他のお店に買いに行く、子守、など分担。

お昼を食べながら休憩&パレード待ち

12:30 ドナルドのパレード鑑賞

13:00 ベイマックス並ぶ

14:15 スティッチのエンカウンター並ぶ

15:00 キャッスルカルーセル並ぶ

15:30 フィルハーマジック並ぶ

16:00 アリスのティーパーティー並ぶ

16:25 マークトウェイン号並ぶ

17:10 モンスターズインクをプライオリティパスで乗車

17:30 ハングリーベアレストランで晩御飯

18:30 夜のパレードの場所取り&美女と野獣並ぶ

19:30 パレード鑑賞

20:00 お土産を買う

20:30 ランドから退園

大勢で回ってみて

今回5家族と大勢になってしまいましたが、ママ+子だけだったので効率よく協力して楽しく1日を過ごせました。

 

子供は基本的には全員一緒で、苦手なアトラクションの時は別行動を取りました。

子供達+大人二人もいれば十分なので、他のママは場所取りをしたりポップコーンを買いに行ったり他のことを分担して行いました。

みんな、子供が楽しければ私たちは別に乗れなくてもいいよ〜ってテンションで、その辺も楽だった理由かな。

 

ゴールデンウィークだけど今年はどうやら空いていたようで、それも良かったです。

天気は曇りで暑過ぎず、寒過ぎずで快適でした。

風が強かったのでパレードをやるのかどうかがドキドキしましたが、結局見れて良かったです。

夜のパレードは縮小版だったみたいですが。

 

花火は強風で中止でした。。5月あるあるかな?

帰り際のお土産

夜のパレード前にはお土産を買う時間を作りたかったですが、なかなかそうもいかず、結局一番混む時間帯に。

しかし、この日は空いていたためパレード後のお土産屋さんもガラガラ。

レジも並ばずサクサク。

 

30分弱で全員欲しいものを買うことができました。

子供達もゆっくり見て選ぶことができました。

 

去年の春休みは、子供達がお土産屋さんで押しつぶされそうになり、すぐ店の外に出た記憶が・・・

 

ショーの抽選

この日は3つほど抽選がありました。

全て外れ。。。

14人はきっと難しいんでしょうね笑

 

しかも抽選を実行したのが午後だったので遅過ぎたのもあるかも。

空いていたから朝イチで抽選に申し込めば当たった気もするけどしょうがない😢

 

駐車場で解散

みんな車で来ていたので駐車場でバイバイしました。

道路も空いていたので21時ごろ家にはつきました。

 

帰ってからすぐお風呂に入り、歯を磨き22時就寝。

なかなか優秀なのでは?

 

それでも次の日の朝は寝足りなくて、朝ごはんのパンを口に入れたままテーブルで寝てましたね笑

家を出る頃にはスッキリしてました。

 

ディズニーランドに行くなんてなかなかないので今日1日は小学校で頑張ってもらって今夜は早く寝かせたいと思います。

 

Author:yukio iizuka
プロフィール画像
フリーランスとしてUX視点で業務支援しています。 HCD-Net認定 人間中心設計専門家 LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター Hi-Standard好きです。
http://yukioiizuka.com
mislead
MISLEADの記事に共感いただけましたら
いいねをお願いします。

コメント一覧

コメントはありません

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



       

© yukio iizuka All Rights Reserved...