自動車(中古車)の選び方・購入にあたっての条件の整理

2人目の子供が無事に6ヶ月を経過し、週末は一緒に出かけられるようになりました。

 

ところが上の子がまだ3歳ということもあり、電車や自転車での移動が大変になったので、嫁さんからの強い要望で車の購入することになりました。。。

 

自動車が必要なシーンは月に数回の頻度であるのですが、カーシェアリングで十分だと感じていますし、遠出の旅行する際には、レンタカーを契約していましたので、僕は自動車はなくても不自由はないと思っています。

 

嫁さんの言い分としては以下です。

  • カーシェアリングの「時間前に必ず返す」というルールが不安
  • 1階にベビーカーを置いておきたい

 

前者は、ご指摘ごもっともです。次に予約が入ってなければ追加料金を払って延長すればいいのですが、予約がある場合は返さないといけません。

我が家はタイムズのカーシェアリングを使っていますが、このルールを破った場合は、無断延長となり通常の2倍の料金が請求されます。

(予約待ちしている人は「予約したのに車がない!」となるわけですが、この場合どのような対応をしているかは不明です)

 

後者については、ウチのマンションにはエレベータがないため、「階段でベビーカーを持ってあがるのは正直しんどい」ということで、1階に車があればそのトランクに入れておきたいということでした。

車の代金に加え、毎月の駐車場代を考えると随分と高額な物置となります(汗)

 

とまぁ、嫁さんの要望はさておき「子供が大きくなればいろんなところに連れてってあげたい」という想いから、結局、自動車を買うことになりました。

 

ところが、僕も嫁さんも車にこだわりはなく「家族4人が乗れればいいや」だったので、どうやって車を選ぶかから考える必要があります。

 

そこで、ますは我が家にぴったりな自動車を探すことからはじめました。

 

自動車購入の条件

車を購入するにあたり「どんな車がいいか」を考える必要があります。

前述したとおりメーカーや車種にこだわりはないので、実用的な条件を挙げてみました。

  • 5人乗り
  • 保持しているベビーシート、チャイルドシートが着けられること
  • 100万円前後であること
  • 日産であること

 

それぞれについて説明していきます。

 

5人乗り

僕と嫁さんに加えて、子供が2人いるので、4人乗りがMUST条件となります。

ですが、やはり車内はゆったりしたいのでそれなりに広さが欲しいので5人乗りとしました。

 

今のところ計画はありませんが、もう一人子供が増えても余計な心配をしなくて済むのもいいですね。

 

この時点て軽自動車は無理ということになります。軽自動車は2シーターを除いて、基本的に4人乗りです。ただし例外として12歳以下の子供は2人で1人としてカウントされます。

 

所持しているベビーシート、チャイルドシートが着けられること

2人の子供は3歳と0歳なので、ベビーシート、チャイルドシートが必要です。

 

現在はカーシェアリングなので、子供用にベビーシート、チャイルドシートを購入していました。

そのため、これらが装着できる車でないと買い直す羽目になってしまいます。

 

購入する時に、どんな車にでも着けられるような汎用的なシートを買ったので、特殊な車を買わない限り問題ないかと思いますが、念のため条件として加えます。

 

100万円前後であること

金額面の条件は誰しもあると思います。

僕の場合、車にこだわりはないので無駄に高級車はいりません。

 

ただ大型免許を持っているくらいバイクは好きなので、「高いバイクを買ったと思えばいいや」という感覚で、高級バイクであるハーレーダビッドソンの新車と同じくらいの額として100万円前後としました。

 

また、僕の場合はフリーランス生活も3年目となり、サラリーマン時代に比べると随分と貯蓄額も増えましたが、この先なにがあるかわからないので、出来る限り出費は抑えたいという思いもありました。

 

日産であること

「車にこだわりが無いって言っていたのは嘘か?」となりそうですが、嘘ではありません。

実は、嫁さんの父親が大の日産ファンのため「車を買うなら日産がいいぞ〜」と激しくオススメされているためです。

また「小さい子供がいる家族だったら、キューブが小回りが利いていいぞ」とも言われています。

 

こだわりが無いゆえの条件ですね。。。

 

でも、「メーカーは日産」「車種はキューブがオススメ」の条件のおかげで車選びの時間はだいぶ短かったと思います(笑)

 

条件の見直し

ここまでの条件をまとめると、「5人乗り」の時点で軽自動車が選択外となり、また「100万円前後」の金額感から5人乗りの新車は厳しいので、中古車という条件が加わります。

 

ただ、中古車は「事故車」や「保証があっても短い」「アフターフォローが雑」などなど、いい話を聞いたことがないので、僕個人の意見ですがイメージはよくありません。

 

そこで、中古車を買うに当たっての条件も整理してみました。

 

中古車購入の条件

僕の周りの車好きのメンツの中で一番知識のある友人から、

 

中古車は確かにイメージが良くないかもしれないが、それは無知ゆえに悪い車を掴まされることが原因。なので、良い車を探すことが重要だ。

 

というありがたいアドバイスをいただきました。

なるほど。要するに「無知は罪」ってことですね。

 

というわけで、もらったアドバイスを参考に僕なりに良い中古車の条件を以下の通り挙げてみました。

 

  • ディーラー系の販売店で購入する
  • 一つ前のモデルで走行距離が10,000km以内

 

ディーラー系の販売店で購入する

ディーラーは新車のイメージがあると思いますが、実は自社メーカーの中古車販売も取り扱っています。

 

ディーラーで買うことの理由は、やはり保証の充実とアフターフォローの手厚さです。

100万前後の金額なので決して安い買い物ではありませんので、何かあった場合はサポートがしっかりしている企業が安心です。

 

僕らのような車に詳しくない人種からすると、買う時に説明を受けてもよくわかっていませんし、質問しようにも何を聞いたらいいのか正直わかりません。

 

この無知がカモられる要因であることはわかっていますが「今から車に興味を持て」と言われても無理です。

 

なので、よくわからない中古車販売の手を出すのではなく、保証・サポートが手厚いディーラー系が良いと考えました。

 

なお、メーカー系のディーラーの例としてカレスト幕張の店舗などが該当します。

Carest幕張

 

ただ、フランチャイズのため自社メーカー以外の自動車も取り扱っているので、探すときには気をつけましょう。

 

一つ前のモデルで走行距離が10,000km以内

これはどれだけ使用されたかの目安ですね。

「昔は10万キロ走ったら廃車」なんて言われていましたが、自動車の性能は日々良くなっているので、今では20万キロ乗っても大丈夫なようになっているそうです。

(ちなみにタクシーは40万キロ走ったら廃車にするそうです。メンテナンスしていることが条件だと思いますが)

 

ただ、最初は「走行距離が10,000km以内」だけでしたが、この指標はやや視点が足りないらしく、あまりにも使ってない車もダメだそうです。

 

車も家と同じで、人が使ってないと痛むというのが理由です。

確かに「10年前に走行距離は1,000km走って、以降は誰も使ってない」という車は不安ですよね。

 

走行距離の目安としては1年で10,000kmだそうですが、年式からどのくらい利用されているかを計算するのも面倒です。

モデルチェンジも3〜5年くらいのペースで行われるということだったので、「一つ前のモデルで走行距離が10,000km以内」にしました。

 

自動車の検索

中古車の選定条件も決まったので、早速検索です。

ネットでメーカー系列の中古車ディーラーを探したところ一発で見つかりました。

 

日産は公式にGet-Uという中古車検索サイトを運営していますので、Webサイトにアクセスし、以下の条件で検索しました。

  • メーカー:日産
  • 車名:キューブ
  • 価格:100万以下
  • 走行距離:1万km以下

 

今はどうかわかりませんが、当時はヒットしたのは3台のみでした。

 

3台は色が異なるくらいで、あとはほぼ同じ条件なので(当たり前か・・)どれも甲乙つけるのが難しかったです。そこで、条件には含めていませんでしたが、試乗はしてみたかったので、検索結果の中で家から電車で15分くらいのディーラーで取り扱っている自動車に決めました。

 

もうこの時点で、ほぼ購入するつもりでいましたが、試乗の結果と店の雰囲気・販売員の対応を見て最終決定することにしました。

 

最後に

本日は我が家の車の条件を紹介しましたが、ポイントは抑えていると思います。

(こだわりが強い方には、適用できないと思いますが、、、)

 

実際、僕はこの条件で探した車を後日、家族で試乗に行き、最終的に購入することに決めました!

 

僕の人生初めての自動車購入となります。

 

実際に車に触れて見ると、車っていいなぁと感じました。

バイクもいいけどね。

 

と、ここで紹介するとまた長くなってしまうので、別の機会に「自動車購入の流れから納車まで」について紹介したいと思います。

 

2017.5.15 追記

自動車購入の流れから納車までの流れを、中古車の購入から納車までの流れ 〜初めてのマイカー〜にて記事にしました。

 

Author:yukio iizuka
プロフィール画像
フリーランスとしてUX視点で業務支援しています。 HCD-Net認定 人間中心設計専門家 LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター Hi-Standard好きです。
http://yukioiizuka.com
mislead
MISLEADの記事に共感いただけましたら
いいねをお願いします。

コメント一覧

コメントはありません

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



       

© yukio iizuka All Rights Reserved...