先日、サイト全体のSSL暗号化(常時SSL)の検証環境として、レンタルサーバの共有SSLについて紹介しました。 (コチラの記事を参照) そちらの記事で、Googleの「現状まだ軽微ではあるが、HTTPSを検索順位決定のシグナルとして使用開始してい…
2015年12月に、Googleが「HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようにするアルゴリズムを導入する」というニュースを発表しました。 このアルゴリズム事態は、同じコンテンツでhttpsページとhttpページが存在したら、検索結…
先日、昔の会社の同僚達と芦ノ湖キャンプに行ってきました。 利用したキャンプ場は、芦ノ湖キャンプ村(http://campmura.com/)ということろで、テントの本格派からコテージを利用した初心者向けまでアウトドアを満喫できる施設です。 …
みなさんは腕時計を使っていますか? 僕の周りは「スマホ(ガラケー)で代用できる」という理由でつけてない人が多いです。 (内勤が多いせいですかね。営業の人は腕時計をつけている人が多い気がします) 僕自身、「時計はスマホで十分」と考えて…
WordPressを利用して情報発信を行っている方に質問です。 記事を書く際は、ビジュアルモードですか?それともテキストモードで行っていますか? 僕はビジュアルモードで記事を書いているのですが、ENTERで改行するとPタグ(lt;…
ゴールデンウィークですね。 2016年のGWは夢の10連休をとってやりました! といっても海外旅行に行くわけでもなく、近場をウロウロしてのんびり過ごす予定です そんなGWですが、こどもの日という端午の節句がございます。 …
規模の大きなサイトに対して負荷テストを計画する際、ユースケースも多くなるため負荷テストのシナリオも複雑になります。 特に大規模なECサイトになると、商品数も多くなり、アクセス対象ページが1,000を超えることも珍しくありません。 大…
JMeterで複数アカウントでログインさせたり、GETやPOSTのパラメータを渡したシナリオを登録・実行をしていると、HTTPサンプラーの登録が手間だと感じてくるようになります。 というのも、多くの案件において、スケジュールの短縮策として負荷テス…
僕は毎日Google Analyticsを使ってブログのアクセス状況を確認しています。 ちょっと時間があったので、サイトの流入時の検索ワードを深いところまで見ていたところ、 上杉昌也 画像 というワードでランディングし…
最近WordPressで日付表示周りの見直しをしました。(対象の記事はコチラを参照) PHPで日付を表示する際、date関数を利用するかと思います。 今回は「現在から1年前」「現在から3日後」という日付を取得したかったので、strt…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...