3月3日はひなまつり、桃の節句ですね。 僕自身は男兄弟だったので、この日にはまったく縁がありませんでしたが、女の子を授かってしまったので、もはや他人事ではなくなってしまいました。 「雛人形でも飾ってあげるかな」と思って、先日ベビザラ…
SI屋からWeb屋に転職した時、僕は初めてPHPに触りました。 その会社は社員数10人規模で、エンジニアは僕を含めて3人で制作案件をひたすら回していたので、毎日終電、納期が迫ると会社に泊まり込みの日々でした。 約二年間、そんな生活を…
容量の大きいiPhoneを利用している人であれば、一度は、 Not Enough Storage This iPhone cannot be backed up because there is not enough iCloud storage availa…
最初は無料で利用させ、特定の条件(多くは無料期間終了)を満たすと有料になるという契約は、自動更新契約(自動継続契約・自動延長契約)と呼ばれており、サービスを利用していなくても解約時の返金は不可、もしくは日割り料金が発生します。 自動更新契約の有名…
毎週日曜日は、ベビースイミングという水泳教室に娘とともに参加しています。 子供とのスキンシップだけではなく、日ごろの運動不足解消できるのでIT企業戦士にはオススメです(笑) ところが、本日は爆弾低気圧の影響で雨と風が激しかったことも…
幾つかのWordPressの独自テーマを開発してきましたが、投稿日の時間を表示させる方法がわからず、 print get_the_date().'amp;nbsp;'.the_time(); というソースを書いていました。 …
Webディレクターでパワーポイントを使ったことがない人はいないと思います。 僕は、要件定義からテスト・リリースまでワンストップで担当することが多いので、パワーポイントの利用頻度はかなり高いです。 そのため、要件定義、設計、バグ修正指…
2月3日は節分です。 僕は生まれも育ちも千葉なので、節分と言ったら「鬼は外、福は内」の豆まきしか知りませんでしたが、ここ数年は恵方巻を食べるようになりました。 メディアの教科書通りの戦略に、日々踊らされております(汗) …
先日、負荷テストの計画の記事にて、負荷テストで使用される代表的なツールの名前をいくつか挙げました。 記事の中で紹介したツールはごく一部で、世の中には無料のものから有料のものまで、数多くの負荷テストツールが存在しております。 当然、そ…
ある案件で「スマホサイトのメニューがクリック率が悪いので調査してほしい」という依頼がありました。 詳しくヒアリングすると、コチラの記事を見てサイトのメニューのクリック率を確認したら、著しく悪かったので「メニューのデザインに何か問題があるのではない…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...