先日、ニューブロックで巨大ペンギンを作ってみました。の記事で触れた、学研の「ニューブロックスーパーラボ」のお題で、酉年にちなんで鳥類の作品を募集するキャンペーンを紹介しました。 期限が迫るにしたがい、Instagramに作品が続々と投稿されてきた…
申し込みフォームの見直しや、コンバージョンに至る導線の最適化などを検討を行う際、ユーザニーズの収集や仮説の検証にあたり、「根拠となるデータが欲しい」と思うことがあります。 検索エンジンで検索してもちょうどいいデータがない。。。 大き…
事業会社に常駐するスタイルでお仕事をさせてもらうと、案件化の前に十分な調査が必要になることがあります。 特に、規模の大きな案件になる場合は多額の費用がかかるため、会社での決済が必要になります。決済を通すためには、投資対効果の証明が不可欠で、そのた…
現在、我が家では二人目の子供が生まれ、人生初めての育児休暇を取得し、絶賛子育て中です。 産まれてすぐの頃は、育児モードになっていないせいか、戸惑うこともありましたが、退院するころにはミルク・おむつ替えは完璧な状態になっていました。 …
僕は毎年の確定申告を税理士にお願いしています。 今は「この人にお願いしたい!」と思える税理士に出会うことができたのですが、それまでに5人の税理士とお会いしました。 こちらでも依頼内容や条件などしっかり考えていたつもりですが、いざ会っ…
年末になると「今年も無事に年を越せそうだ」と感じるフリーランスの方は多いのではないのでしょうか。 ところが、年が明け「よし、今年も頑張ろう!」などと意気込んで仕事を始めるとすぐに個人事業主の最大の祭り、確定申告の準備に追われる事になります。 …
みなさん、機種変更して古くなったスマホをどのように活用していますでしょうか。 家族にあげる、下取りしてもらう、壊れたときの予備機、などなどいろいろあると思います。 僕は先日、MVNO(格安SIM)を契約しSIMフリーのiPhone6…
2016年から2017年にかけての年末年始は、夢の12連休をいただけました。 ですがそれも今日で終わりです。 (とってもタイムリーなブログではないので、年末年始にこの記事を読んでいる方は少ないと思いますが。。。) 連休中は、2歳の娘…
先日、コチラの記事で「WordPressの記事本文の抜粋表示」について紹介させていただきました。 僕はフィルターフックを利用しexcerpt_mblengthに対してPCとスマホとでデバイス判定を行い、デバイスごとに抜粋文の文字数を制限しています…
このmisleadブログは、ご覧いただくと分かる通り広告表示を行っております。 広告にはGoogle adsenseを利用しているのですが、実は同じページ内に3つまで表示されることができますが、本サイトでは記事詳細ページが2箇所なので、もう一つ増…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...