子供が大好きなロディ(RODY)を買ってみました。

みなさん、ロディをご存知でしょうか?

 

塩ビっぽい素材で馬の形状をした子供が乗るおもちゃで、小さい子供が集まるような場所、例えば大きなショッピングモールにあるキッズパークなどにはよく置いてあります。

 

僕ら大人から見れば「ただの柔らかな馬の乗り物」なのですが、これが子供にとっては大興奮する代物で、ロディに乗ってボヨンボヨンジャンプしては転び、また乗ってボヨンボヨンを飽きずに繰り返してくれます。

 

子供が多い場所だと、大人気すぎて別の子供に取られて、泣いて喚き散らす光景もよく目にします(笑)

 

もちろん、ウチの娘2人も例外ではありません。

あまりにも楽しんでいるので、ついつい買ってしまいました。。。

 

これが娘を持った男親なのでしょうね。

ちなみに嫁さんはこの気持ちをわかってくれません(汗)

 

ちなみにAmazonで以下の色のロディを購入しました。

 

 

なかなかいい感じに遊んでくれてる動画が取れたので、本日は商品レポートをしてみたいと思います。

 

ロディ開封の儀

まずは開封の儀です。

 

この日は、下の娘と留守番をしている最中に届きました。

なかなか大きな箱です。

ロディ(RODY)外箱

 

ロディの外箱から中身を取り出したところです。

ロディ(RODY)取り出した直後

 

取説が写っていませんが中身一式です。

ロディ(RODY)の中身一式

 

お尻に栓を挿す穴があります。

なにか見覚えがあるなーと思ったら、昔買ったバランスボールでした。

素材の触った感じもバランスボールっぽいです。

ロディ(RODY)のお尻の栓

 

ロディに空気入れは付いているものと、付いていないものがあります。

僕は、安く抑えたかったので空気入れナシを購入しました。

 

また、空気入れですが100均で売ってる風船を膨らます用の手押しの空気入れや、足踏みポンプのタイプでもOKです。

ロディ(RODY)に空気を入れる

ちなみに写真で使っている空気入れは、バランスボールに付いていたものです(笑)

 

下の娘(1歳)も手伝ってくれてます。。。というと聞こえはいいですが、邪魔してるだけです(笑)

ロディ(RODY)に空気を入れるお手伝い

 

なんやかんやで空気入れ完了。

ロディ(RODY)に空気を入れた後 正面

 

横から見るとこんな感じ。

ロディ(RODY)に空気を入れた後 真横

 

ロディに子供が乗ったところです。

いつもはお姉ちゃんに取られるので、今日は独り占めです。

ロディ(RODY)に子供が乗ったところ

 

動画も撮ってみました。

幸せ家族の一コマって感じがします。

 

子供が楽しんでいる姿を撮影できたので、満足して後片付けをしていた時に、改めて説明書を読んだところ、「ロディは胴囲約65cm~72cmでご使用下さい。」という文字が見えました。

 

大丈夫だろうと思いながら測ったところ、なんと胴囲が80cmありました!

かなりのデブにしてしまいました。。。

そう言われて、昔ロディに乗っている姿を思い出してみると、「こんなに大きかったっけ?」っていう感じがします。

ロディ(RODY)の腹回り 空気入れすぎ

 

ちなみに現在は空気を抜いて66.5cmと胴囲約65cm~72cmに収まっており、正常な状態です。

ロディ(RODY)の腹回り 正常

 

さらに、「ロディの最大胴囲72cmに近づけたい場合はゆっくりと時間をかけて(1時間おきに5回くらい)空気を入れて下さい。」という注意書きもありました。

 

一気に80cmまで膨らませてしまいましたが、特に問題なく使えております。

 

とは言え、長く使う際には何かしら良くないことが起きそうなので、ウチのロディは下の娘が使わなくなったら捨てようと思います。

 

最後に

僕は、自宅用に購入しましたが、すでに膨らませた状態でのラッピング販売があるので、友だちにあげる時はこちらがオススメです。

 

 

普通のと比べて2,500円も高いのでちょっと考える時間は必要かもしれませんが、親しい友達なら通常のロディでもいいと思います。

 

他にも、転倒しないように土台がついているものや、土台にローラーがついているもの、さらには別サイズのロディなどもあります。

 

まぁ、どれを買っても楽しんでくれると思うので、「子供が喜ぶ姿」を想像して、一番笑顔になりそうなロディを選ぶのも楽しいと思います。

 

Author:yukio iizuka
プロフィール画像
フリーランスとしてUX視点で業務支援しています。 HCD-Net認定 人間中心設計専門家 LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター Hi-Standard好きです。
http://yukioiizuka.com
mislead
MISLEADの記事に共感いただけましたら
いいねをお願いします。

コメント一覧

コメントはありません

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



       

© yukio iizuka All Rights Reserved...