現在、僕はフリーランスのUXデザイナーとして仕事をしています。 この記事を書いている今、フリーランス生活も12年目に突入し、年齢も40代後半になりました。 また、2、3年後の自分のキャリアを想像すると「選択肢が多くないなぁ」と感じると同時に、「こ…
こんにちは、UXデザイナーとしてフリーランスをしているものです。 最近では、お仕事を探す時にフリーランスに仕事を紹介するエージェント会社に相談する人も多いのではないかと思います。 今日は、数年前にお付き合いしていたMW社を例に挙げて…
現在、僕はフリーランスのUXデザイナーという肩書きで仕事をしておりますが、いきなりUXデザイナーになったわけではなく、UXデザイナーと名乗る前は、Webデザイナー、Webディレクター、プロジェクトマネージャーとして、案件を抱えている企業様に週5日…
こんにちは! 今日はちょっとした「お仕事あるある」ネタをシェアしたいと思います。 とある日のこと。友人から新しいクライアント候補の方を紹介お会いしたのですが、これがまぁ、ひとクセある人だったんです! 一言で表すなら、ザ・代理店の担当者 …
僕は、フリーランスになったときは、知り合いの会社に参画することが確定していました。 そのため、その会社の契約が終了することが分かったとき、はじめてフリーランス向けのエージェント会社に登録をしました。 そんな僕のフリーランス人生で初めてのエージェン…
フリーのコンサルタント向けのエージェント会社に登録して、仕事を紹介してもらったところ、希望と異なる会社の面談をセットされました! 会話のやり取りを思い出していますが、いまだに信じられません。 そんな体験(というかグチ)を吐き出したい…
フリーランス生活5年目になりますが、毎年この時期は人間ドックと決めています。 コチラの記事で紹介した通り、僕が住んでいる千葉県では個人事業主を対象に、短期人間ドックという健康診断に補助が出ているのでコチラを利用しています。 ただ、こ…
フリーランス・個人事業主のみなさん、税金はきちんと払っていますか? 僕はサラリーマンだった頃、所得税に対して高いか安いかの基準を持たずにブーブー言っておりましたが、フリーランスとして初めて請求された国民健康保険料と所得税の金額に、度肝を抜かれた記…
夏休み空けの9月1日は「学生の自殺者が多い」という記事を読みました。 「なるほどなぁ〜」と共感しつつ、僕にも「会社に行きたくないなぁ〜」という気持ちになることが多々あることを思い出しました。 その気持はフリーランスとなった今でもあり…
フリーランスのみなさま、今年の確定申告は無事に終わりましたでしょうか。 僕はコチラで紹介したとおり、税理士にお願いしているので問題なく完了しました。 税理士に依頼するからといって何もしなくていいわけではなく、確定申告に必要な書類を集…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...