育児・子育て
僕はスターウォーズで一番好きなのはダースベイダーです。 そのため、所有しているスターウォーズグッズは帝国軍のアイテムが多いです。 2017年の11月頃にディズニーランドで、ダースベイダーのポップコーンバケットが販売されたとの情報を聞きつけ、さっそ…
東京メトロ東西線葛西駅にある地下鉄博物館、略して「ちかはく」をご存知でしょうか。 その名の通り地下鉄の博物館なので、撮り鉄と呼ばれるような鉄道マニアでは既知の情報かと思います。 僕は東西線を利用しており、電車で葛西駅に差し掛かると「…
3月3日はひなまつりですね。 この日は、結婚記念日でもあり長女の誕生日でもあるため、毎年仕事を休んでお祝いすることになってます。 (今年は土曜日だったので休む必要はありませんでしたが、休みの申請をするときはいつも後ろめたい気持ちがあります) …
TSUTAYAは、2017年に「TSUTAYAプレミアム」という店舗の旧作DVD借り放題・動画見放題のサービスを月額1,000円で提供開始しました。 しかも、延滞料金なし! もう放送されなくなりましたが、池田エライザが出演しているC…
最近、乳幼児に与えた食事が原因で死亡するニュースが取り上げられました。 不慮の事故であるとは言え、亡くなった子供の両親を考えると、同じ幼子を持つ親として胸が張り裂ける思いです。 我が家には1歳と3歳の子供がおり、育児は専業主婦である…
二人目の子供が1歳になり、これまで以上に育児への比重が高まりました。 嫁さんが専業主婦ということもあり、一人目の育児については嫁さんに任せることもできました。ですが、二人目が生まれてからは、嫁さんだけでは対処しきれないこともあり、僕が子供を理由に…
生後6ヶ月の赤ちゃんが1人でお座りできるようになったのを見て、「子供が大きくなるのなんてあっいう間だなぁ〜」なんて感慨にふけっていると、 ん?おでこの上あたりになにかいるぞ? と、何かの影が動いているのかと思って、近づいてみると、な…
我が家の3歳の娘は、今年から幼稚園に通っています。 もう一学期が終わりそうですが、今ではおむつを卒業し、ひらがな(濁音、半濁音、拗音を除く)が読めるようになりました。 僕は、ひらがなが読めるようになったのは年長だったと記憶しています…
我が家の生後8ヶ月の娘が、中耳炎になってしまいました。。。 原因は、風邪をこじらせ、鼻水が中耳に溜まり、膿となってしまったことです。 鼻水吸引器でマメに鼻水を取ってあげていたのですが、ダメでした。。。 (我が家では、僕自身が鼻に弱い…
時間が立つのは早いもので、二人目の子供がつかまり立ちをするようになり、テレビを見るようになりました。 (といっても、集中して見れるのは5分程度ですけどね、、、) そんなわけで毎朝、子どもたちと一緒にNHKで放送されている「おかささんといっしょ」を…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...