育児・子育て
時間が立つのは早いもので、二人目の子供がつかまり立ちをするようになり、テレビを見るようになりました。 (といっても、集中して見れるのは5分程度ですけどね、、、) そんなわけで毎朝、子どもたちと一緒にNHKで放送されている「おかささんといっしょ」を…
学研のニューブロックは、2017年3/1〜5/31の期間で、作品コンテストが行われています。 第5回のコンテンストがニューブロックが50周年を記念したものなので、それと比較すると、まだ歴史が浅いコンテストのようです。 特に作品に縛りはないので、ニ…
年末に二人目の子供が無事に3ヶ月経過したので、お食い初めをすることにしました。 実は一人目の子供は、生後100日のお祝いはしていなかったので、二人目も「お食い初めはやらなくてもいいかなぁ」と思っておりました。 ところが、つい先日、嫁さんの父親に会…
先日、塔の上のラプンツェルが地上波で放映されていたので、録画して家族みんなで観ました。 僕は原作であるグリム童話も読んでいますが、塔の上から長い髪を降ろして、母親を招き入れるシーンは「そうそう、そんな感じ」という具合に記憶とシンクロしましたが、「…
二人目の子供が生後6ヶ月を迎え、ハイハイをするようになりました。 この子はおもちゃをベロベロ舐め回す兆候があるのでので、これからますます目が離せなくなっていくことかと思います。 ある朝いつものように出勤前に子供と戯れていると、生後6ヶ月の娘の足の…
先日、リカちゃんキャッスルについての記事を紹介しましたが、その際、ついついリカちゃん人形を1体購入してしまいました。 コチラで紹介したとおり、ふるさと納税でリカちゃん人形を申し込んだことがあるので、我が家には合計2体のリカちゃん人形が存在していま…
先日、ニューブロックで巨大ペンギンを作ってみました。の記事で触れた、学研の「ニューブロックスーパーラボ」のお題で、酉年にちなんで鳥類の作品を募集するキャンペーンを紹介しました。 期限が迫るにしたがい、Instagramに作品が続々と投稿されてきた…
現在、我が家では二人目の子供が生まれ、人生初めての育児休暇を取得し、絶賛子育て中です。 産まれてすぐの頃は、育児モードになっていないせいか、戸惑うこともありましたが、退院するころにはミルク・おむつ替えは完璧な状態になっていました。 …
2016年から2017年にかけての年末年始は、夢の12連休をいただけました。 ですがそれも今日で終わりです。 (とってもタイムリーなブログではないので、年末年始にこの記事を読んでいる方は少ないと思いますが。。。) 連休中は、2歳の娘…
今回の年末年始は2歳の娘のトイレトレーニングをすると決めていたので、毎日家の中で、ひたすらお漏らしの処理をしています。。。 いきなりおむつからパンツにする荒治療方式なのですが、「こんなに失敗するものなのか」というくらい上手くいきません(というか成…
mislead.jp
© yukio iizuka All Rights Reserved...